経営・品質・環境・労働安全衛生方針
2025年度 経営方針
【社訓】 相互信頼 融和 最善努力
会社創立80周年の事業年度である
新しいステージに向けて外部環境変化に対応し、会社構造を整え、採算を確保する
また、著しい変化の波(AI、IoT、DX、GX、SDGs等)をしっかりとらえ、技術・技能・QCD等を基礎とした新しいイングスシナノへと転進していく
経営目標
《実績》
- 年度売上・利益率の数値目標達成。売上アップ最優先
《企業力強化・品質向上》
- ファインデバイス領域…量産案件の確保と新技術への取り組み
- アセンブル領域…OLGの採算改善と新規案件の取り込み
- 貼合/実装/光学技術力の強化と知財化
- GX(Green Transformation)事業化
- 取引先別・案件別採算管理⇒適正価格の実現
- 調達改革の実現(仕組み、調達コスト)
- 物と情報の流れを活用した改善継続
- 事業再構築による先端設備の導入と省人化
- 品質と安全は会社の基礎『5S3定』の徹底
《人材・風土》
- 人事制度の見直しと次世代人材の登用・育成、国家資格の取得促進
- 互いに信頼し、助け合う仲間意識の醸成
- 『報連相』の徹底と多様なコミュニケーション
- 『働きやすい職場環境』『健康経営』の実践
《SDGs》 ※持続可能な世界を実現するための国際的な目標
- SDGsに取り組み、「持続可能な地域・社会」を実現する
2025年度 品質方針
顧客ニーズに合致した高品質かつ信頼される製品やサービスの提供を通して社業と社員相互の成長を図り、社会の一員として信頼され、また、社会に貢献できる企業をめざします
品質方針
各種法規制を順守し、気候変動に配慮し、顧客ニーズに合致した『製品およびサービス』を提供する
内部および外部課題を明確にし、品質マネジメントシステムの継続的改善を進め、顧客満足度の向上を図る
《試作ビジネス》
顧客ニーズ(スピード・技術・コスト)に合致した試作を提供する
《量産ビジネス》
- 既存顧客・・標準類の順守と4M変動に留意し、確実な製品品質を維持する
- 新規顧客・・新製品立上~量産~送品まで品質基準に則った仕組みを維持・運用し、要求品質を確保する
- ものづくりのための教育と質の高い業務の遂行
品質目標
「顧客クレームゼロ」
- 顧客への流出の未然防止と検出不具合の徹底した真因追及
- 品質マネジメントシステムの定着と継続的改善
- ISO9001更新/IATF16949維持
2025年度 環境方針
(株)イングスシナノは清澄な空気と豊かな自然に囲まれた諏訪の地に精密実装・組立を基本とした企業活動を展開しております
このことを踏まえて当社は地球環境に調和した健全な活動を営み、恵まれた環境を次世代に引き継ぐ企業として社会的責任を果たします
環境方針
- 当社は環境に関する法規制及び条例はもとより、利害関係者からの要求事項を順守し、自主基準を設けて生物多様性・生態系保全・気候変動への配慮などの地球環境問題を認識し、環境の継続的改善を推進します
- 環境マネジメントシステム(ISO14001:2015)に則り、各部門で環境目標を設定し、そのパフォーマンスとシステムを評価して必要な見直しを実施します
- 環境ビジネスに取り組み社会に貢献していきます
環境目標
- 製品含有化学物質の適切な管理とグリーン購買及び法令順守
- ISO14001更新審査に向けた運用状況のレビューと強化
- SDGsにおける年次目標の達成
※全社員に『環境方針カード』を配布してこの方針を周知徹底し、行動の指針とするとともに、関係する皆さまに公開いたします
2025年度 労働安全衛生方針
全従業員の労働安全衛生の確保が企業活動の最重要基盤であると考え、職場の安全衛生に関する法令や規程を順守するとともに、全従業員がやりがいを持って働ける職場環境の実現をめざします
行動指針
- 労働安全衛生マネジメントシステムの仕組みを生かして、具体的な目標を設定し、実行・評価し、継続的な改善に努めます
- 労働安全衛生に関する各種法令・条例、組織が同意する協定にもとづく規制・基準を順守します
- 危険源を除去し労働災害につながる安全衛生リスクの低減に努めます
- あらゆる階層における協議および参加のもとに、全従業員に対する安全衛生教育を通じて、自ら安全最優先の行動ができるように安全意識の向上に努めます
- 「健康経営」を通じて社員の健康増進に取り組みます
目 標
- 微傷災害「0件」
- 社員の安全意識の向上と運用基準の再徹底