各種半導体実装 各種精密貼合 各種機器組み立て 試作から量産まで一貫受託!


お知らせ

イベント・展示会ご案内、商品情報などタイムリーに発信しています。

産業用製品比較サイト

 メトリー 産業用製品メーカー比較サイト


産業用製品メーカー比較サイト「メトリー (Metoree)」にて当社の受託加工内容、自社開発製品の掲載を始めました。


「基板実装」、「試作サービス」、「モックアップ」のカテゴリーにてご覧いただけますので、製品検索や比較検討の際に是非ご活用ください。

また、自社製品「ペルチェ発電キット」「ペルチェ発電/冷却実験機」「かりん色イルミネーション12色セット」「DUV-LED歯科用滅菌装置」も掲載しております。
ご興味がございましたらアクセスいただければ幸いです。


■ 基  板  実  装  https://metoree.com/categories/8309/

■ 試作サービス    https://metoree.com/categories/8550/

■ モックアップ    https://metoree.com/categories/8551/

■ 自社製品のご紹介      https://metoree.com/search/?keyword=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%8E&_token=BXJbZHJxuD5zkAB7ptOE1GFQw5UyAGluG6Xl8JuC


*メトリー(Metoree)は
 エンジニア、研究者、購買調達者の方などのための産業用製品・メーカー検索サイトです。



基板、基材の精密重ね合わせ。高精細ディスプレイなど基板のタイリングにご活用いただけます。





ご要望にスピーディ・柔軟に対応いたします。
是非、新技術のご活用についてご検討ください!


下諏訪町をはじめとする諏訪地域の企業の皆様に、EPSON製プリンター(LX/LMシリーズ及び
PXシリーズ)を活用し、月々のコピー・印刷代の大幅が可能となる「エプソンスマートチャージ」および
パソコン、プロジェクター等をご紹介する商品展示会を下諏訪町商工会議所様が開催されます。

日 時:2025年2月13日、14日の2日間
    13日 13:00-17:00
    14日 9:00-16:00
場 所:下諏訪商工会議所 2階会議室    
展示物:①スマートチャージ  PXシリーズ
    ②スマートチャージ  LX/LMシリーズ(ラインヘッドの高速機)
    ③プロジェクター   3000~4000ルーメンのビジネス用途で使えるタイプ     
    ④パソコン                   13.5、15.6インチの業務用PC



イングスシナノは、2025年 1月22日~1月24日に開催される
ネプコンジャパン『 第2回 パワーデバイス&モジュール EXPO 』へ
出展いたします。

◆ 会場:東京ビッグサイト
◆ 日時:1/22(水)~ 1/24(金)10:00 ~ 17:00 
◆ 弊社ブース:東7ホール No. E70-31
        
事前に来場登録が必要となります(無料)。
下記より来場登録 いただき、ぜひ弊社ブースへお越し下さい。

来場登録は こちら

イングスシナノ出展情報は こちら


2025 パワーデバイス&モジュールEXPO


今回のお題は『GX(グリーントランスフォーメーション)』についてです。

 GXとはグリーントランスフォーメーションの略で化石燃料をできるだけ使わず、クリーンなエネルギーを活用していくための変革やその実現に向けた活動のことです。現在、人類のさまざまな活動のエネルギー源は化石燃料が中心で二酸化炭素をたくさん排出しますが、地球温暖化の最大の原因がこの二酸化炭素(温室効果ガス)とされます。日本は2050年にカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量と吸収量を同じにする)を実現すると宣言しています。これを実現するためには、単に化石燃料をクリーンエネルギーに変えていくというだけではなく、社会の仕組みそのものを変え、一人ひとりの意識変革が欠かせません。
 
 GXは私たちの生活のさまざまな面に関わってきますが、そのひとつとしてクローズアップされているのが衣料ロスの問題です。日本では1年間で29億着の衣料が供給され、そのうちの15億着が売れ残り、その多くが新品のまま廃棄されていると言われます。日本に限らず衣服の大量生産・大量廃棄は世界的にも大きな課題として認識され、EUは売れ残った衣料品の廃棄を禁止し、廃棄物を削減するための法律を発表しています。ファッション産業は、製造にかかるエネルギー量や衣服のライフサイクルの短さなどから、環境負荷が非常に大きい産業と指摘されています。

 環境省は次世代のファッションのあり方という切り口でサステナブルファッションという資料をアップしています。図表やイラストを使って大変分かりやすく、また興味深い内容で、ファッション産業における環境負荷やリユース・リサイクルの現状、さらにはサステナブルファッションのあり方など、余計なお世話的(?)なレベルまで踏み込んでいますが、多くの示唆を含んでいると感じた次第です。
https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/index.html

 当社は使用済みインクカートリッジのリサイクル事業等に長く携わっており、産業廃棄物収集運搬業許可、産業廃棄物処分業許可などのライセンスを保有し、社会環境の改善に微力ながら貢献しています。さらに、ここで上述に関わる新事業としてセイコーエプソン社とドライファイバーテクノロジーによる共創活動を進めています。ドライファイバーテクノロジーの詳細については同社のホームページをご参照ください。
https://www.epson.jp/prod/smartcycle/

 10月17日(木)から19日(土)岡谷市民総合体育館およびテクノプラザ岡谷にて「諏訪圏工業メッセ2024」が開催されます。当社もブースを出展いたしますが、今年度はドライファイバーテクノロジーに関する展示を行う予定です。実際にドライファイバーテクノロジーで作成したサンプルの展示やノベルティなども配布する予定ですので、ぜひ当社ブースにもお立ち寄りください。

(T)


カテゴリーリスト

お知らせ INDEX

お気軽にお問い合わせください 0266-27-8056 (平日9:00〜17:00)

お問い合わせフォームへ