ペルティエ発電キット(水陸両用車)
熱電変換を楽しく学ぶ学習用キット
ろうそくの熱エネルギーを電気に変える「ペルティエ素子」を使った、自分で作る水陸両用車の組み立てキットです。
ペルティエ素子で作られた電気でモータが動き、車が走ります。
水陸両用車ですので、室内外遊べて楽しむことができます。(特許出願中)
熱電変換素子(ペルティエ素子)の実験用に!
温度差で電気をつくり、モーターを動かせて走ります! 組立も楽しめます。
熱電変換のメリット
- 熱を電気に直接変換するため、スピーディーで騒音もない。
- 排気ガス等の心配がない。
- 環境にやさしいクリーンなエネルギー。
「熱電変換」は夢のクリーンエネルギーのひとつ!
熱電変換の歴史と原理
2つの異なる金属をつなげて、両方の接点に温度差を与えると、金属の間に電圧が発生し、電流が流れます。
1821年、ドイツの物理学者ゼーベックは、2種類の半導体をつないで回路をつくり、片方の接合部分に熱を加えると回路に電気が流れることを発見しました。これは、発見者にちなんで「ゼーベック効果」と呼ばれています。その後、1834年、フランス人科学者ペルティエにより、2つの異なった金属に電流を流すと、吸熱(または発熱)が起こり、電流を逆転させると、その関係が反転することが発見されました。この現象も、発見者にちなみ「ペルティエ効果」と呼ばれています。
「ゼーベック効果」や「ペルティエ効果」を起こす材料のことを「熱電材料」、または「熱電変換材料」といいます。
熱電発電は、これまでアメリカや旧ソ連で宇宙や軍事の分野で用いられてきましたが、地球の温暖化やエネルギー問題が深刻化していることをきっかけに、広く実用化できるよう開発が進められています。
熱電変換素子の原理図
熱電変換素子の構造図
- 水に浮かべると、優雅に進行します。
- 前輪は、陸上でハンドル、水上では舵の役割。
- 切替スイッチ付(前進又は後進)
- 外形寸法:295mm(全長)×150mm(幅)×115mm(高)
- 質 量:240g
ご購入について
弊社ホームページのお問合せフォームからお問合せください。