各種ベアチップ微細実装、液晶パネル精密貼合わせ、試作から量産まで一貫受託!


技術ブログ

イングスシナノの技術資料集はこちらから

設計者・調達担当者向け
お役立ち資料ダウンロード

詳しくはこちら

LED実装が終わったので後は光らせるだけです。

こちらが、秋月電子さんで販売されているHT16K33を使ったLEDドライバ基板。


HT16K33基板


簡単に入手できるのが良い点ですが、仕様書を見てもLED電流がどれくらい流れるのか、電流量を設定できるのかどうかがよくわかりません。ちゃんとしたLED評価には向かないICかと思います。
全体の明るさは16段階で変更できますが、LED一個ずつの明るさを変更することはできません。


ドライバIC基板を乗せた様子


LEDを実装する基板、ウラにこの基板が載るようになっています。
また、ICはI2Cで制御し、ジャンパー設定で8個までアドレス設定ができますので、最大8枚の基板を並べて動かすこともできます。

並べて動かすことを想定し、基板には電源とI2Cのラインを簡単に半田付けできるようにしてあります。
上の写真は2枚の基板を並べた状態。SCL, SDA, VDD, GNDと書かれたところが隣り合う基板同士接続できるようになっています。

まずは1枚を接続。
HT16K33基板を半田付けし、マイコンボードのI2Cとも半田接続します。


半田付けし、マイコンとも繋ぎました


点灯させるプログラムを作製し、書き込んで点灯の確認を行います。


mini LEDの点灯の様子


このICはホビー用にもたくさん使われているようで、動作させるためのヒントがたくさんあり簡単に動かすことができました。

写真では下から3行目が暗くなっていますが、時分割駆動とシャッタースピードの関係でこのように見えるだけで実際は全面が均一に発光しています。

いよいよこの基板をたくさん並べて、弊社のもう一つの技術「貼合」技術を使って完成を目指します。