各種ベアチップ微細実装、液晶パネル精密貼合わせ、試作から量産まで一貫受託!


メールマガジン

いつもお世話になっております。イングスシナノの戸田です。
少し間を開けてしまいましたが、今回のお題は『ICタグ』についてです。

 休日に買い物に行くと、多くの食品スーパーやコンビニのレジでは係の人が商品につけられたバーコードをひとつひとつ読み取り装置にかざしてデータを取り込んでいます。手際よくレジ打ちをする人とそうでない人では買い物客の行列の長さにだいぶ差がでますから、できるだけ要領のよさそうな人をチョイスするのも私たちの生活の知恵ですね。隣に並んだ人より早く会計が終わったりすると小さな喜びがありますが
 一方、近頃ユニクロのお店で、店員の方がカウンターに並んで会計してくれるレジがなくなっていることに気づかれた方も多いのではないでしょうか。いくつかの商品をかごに入れて、それを指定されたボックスに置くと即座に購入金額が画面に表示されます。商品を重ねてもハンガーを一緒にいれても大丈夫。この仕組みを可能にしたデバイスがICタグです。
 このように従来のバーコードの対抗技術として注目されているのがICタグでして、コンピュータシステムによる自動的な物品の認識や識別に用いられる無線通信用ICチップを内蔵した小さな荷札(タグ)のことです。半導体メモリに固有の識別番号を記憶し、外部の読み取り装置からの電波に応答して送信します。物品に取り付けたICタグと無線で更新して存在の認識や識別を自動化するシステムをRFID(Radio Frequency Identification)といいます。

 当社ではICタグの実装も行っておりますが、特にICタグのメリットをさらに高めたり、弱点を改良したりするようなチャレンジングな動きに対して、小回りを利かせられるのが当社の強みです。最先端の装置を保有し、これらの装置を使いこなす技術を以って付加価値の高い製品づくりに貢献してまいります。もちろん量産品であれば製造コストや品質管理もお客様のニーズに応えるものでなければなりませんが。

 当社は、半導体ベアチップ実装の試作・量産サービスを幅広くご提供しており、技術課題の解決相談や実装プロセスの構築相談、各種試作品・デモ用デバイスの受託なども承っております。ホームページに詳細を掲載しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 https://www.ings-s.co.jp/

 そういえば、近くのパン屋さんではパンを載せたトレイをレジ台のところに置くと、こちらもあっという間に会計が終わってしまいます。おそらく画像認識を使ったシステムだと思いますが、無人レジという観点ではRFIDと画像認識は競合技術になるのかもしれません。バーコードにとってICタグは強力な対抗技術ですが、そのICタグも次の競合にさらされるわけです。「破壊的なイノベーションは隣から」と言いますが、今後どの技術が覇権を取るのでしょうか。