各種ベアチップ微細実装、液晶パネル精密貼合わせ、試作から量産まで一貫受託!


メールマガジン

いつもお世話になっております。
さて、今回のお題は『リサイクル』についてです。

今、材料から製品を大量生産し、利用・消費後に廃棄・処分するという近代工業化以来の直線型経済が大きな転機を迎えています。ものを繰り返し使ってゴミを増やさない。生まれ変わらせて資源を枯渇させない、自然物質に戻して地球環境を悪化させない。経済活動が直線型から循環型(サーキュラーエコノミー)へと転換し始めました。

使用した製品をどの段階まで戻すかで循環ルートは大きく4つに分かれると言われています。
① 「再利用」・・製品をそのままの形で再利用しますので中古品売買などがあたります。
② 「再販売」・・製品を分解、修理などして再販売します。古民家再生や古い車のレストアなどがイメージされます。
③ 「素材再生」・・素材の段階まで戻して製造工程に投入します。アルミ缶のリサイクルなどが該当します。
④ 「資源循環」です。特にプラスチックは海洋でのマイクロプラスチック問題や地球温暖化への影響などその循環はまったなしの状況となっています。

当社は長年にわたりプリンター用インクカートリッジのプラスチック・マテリアルリサイクル(素材再生)に関わってきました。環境マネジメントシステムISO14001や産業廃棄物処分業、同収集・運搬業等のライセンスを保有し、環境保全のためのトータルなリサイクル事業を目指しています。最近も大手企業様と協働させていただき、画期的なリサイクル事業に取り組んでおります。当社の取り組みについてはホームページにも掲載してありますので、お気軽にお問い合わせください。

経営コンサルティング会社によれば、サーキュラーエコノミーの経済効果は2030年までに500兆円が見込まれるとのこと。少々大きすぎる感もありますが、例えば、循環しやすい素材の開発や製品の長寿命化、回収・分離しやすさを考慮した設計や製造への取り組みというような領域まで考え、ライフスタイル自体の変化を含めればあながち荒唐無稽ではないように思います。

先日、スターバックスでコーヒーをテイクアウトしたのですが、ストローが入っていませんでした。どういうことかと思いましたら、ストロー自体を使わずに蓋の開いたところから直接飲もうということのようです。ライフスタイルの変化を企業として提案したわけです。実際、ストローはなくても問題はありませんでした。
※スターバックスは国内全店舗で、アイスのスターバックス ラテやキャラメル マキアートなどの冷たいビバレッジ23品目を、ストロー不要のリッドで提供開始し、新たな飲用スタイルをご提案いたします。